雨の日の遊び

こんにちは。はらです。

今年は雨が少ないとはいえ、やはり梅雨。

子供たちは家で過ごす日も増えますね。

で、気がつけば陸軍?海賊?ともつかぬものが出来上がっていました。

相手方はこちら

DSC_0041

少し人数は少なめですが、なんと黒いドラゴンを引き連れています(笑)。

こんな遊びが楽しい年齢に戻ってみたいと思う雨の日でした。

フルーツ狩り

こんにちは。佐藤です。

汗ばむ陽気でいよいよ夏がやってきましたね。

本店のあるたまプラーザ周辺で、実はフルーツ狩りができるところが

いくつかあります。

あいにくの曇り空でしたがスタッフみんなで「小泉農園」のいちご狩りに

行ってきました。

IMG_0449
もぎたては赤くて甘くて、とっても幸せな気分になりました。

IMG_0451

こちらはブルーベリー畑。住宅街の中にポツンとありました。

IMG_0533IMG_0526

太陽をたっぷり浴びて、粒も大きくて感動です。

品種がかわり夏もとれるそうで、また行ってみたいと思っています!

紫陽花

こんにちは。

グンジです。

休日を利用して鎌倉に紫陽花を観賞しに行ってきました。

子供の頃は紫陽花を見ても何も感じませんでしたが、

ここ最近は梅雨時期だからこそ楽しめる紫陽花を観にいくのが楽しみです。(歳ですかね!)

長谷寺の紫陽花は色とりどりの紫陽花が咲き乱れ、圧巻。

平日にも関わらずたくさんの人出!

場所を移し、成就院にも向かいましたが、残念ながら工事中で

入場できませんでした。

成就院の紫陽花も見事なんで来年はこそは!

それでは、また♪

IMG_6371 IMG_6306 IMG_6340 IMG_6373

交通公園

こんにちは。

矢嶌です。

梅雨入りし、私の頭も大きくなる季節となりました。

先日、子供の遊び場を検索していると

児童交通公園というのを発見し、早速行ってきました。

arc_koutuukouen_01

子供用の道路です。

image_jpeg

信号待ちの渋滞などあり。

信号無視は大人でもおじさんに怒られます。

入場料以外、遊具などはすべて無料レンタルです。

p_027

自転車、滑り台、機関車、砂場など遊ぶ場所が多くあり、

元気いっぱいの子供たちで賑やかな空間でした。

写真 2016-06-08 14 21 04

ずっとこれで葉っぱを掴む練習をしてました。

人それぞれの楽しみ方があるようです。

皆様もいかがでしょうか。

では。

 

 

 

 

ハンドメイドの温かさ。

起きたら激しい雨で、久々に肌寒いと感じた朝ですが、紫陽花が咲いているのを見て梅雨はもうそこまで来ているなぁと感じました。

こんにちは。みついです。

週末に【ヨコハマハンドメイドマルシェ2016】へ行ってきました。

パシフィコ横浜で開催される日本最大級のハンドメイドのイベントで、3500人にクリエーターが個々に作品を販売する2日間です。

広い場内は無数の店でびっしり。中にはワークショップスペースやライブペイントなどもありすごい賑わいでした。

IMG_9087

回るだけでも大変な店舗数なので、これ!と思ったら買わないとどこにあるのかわからない。

その中で、私の心をつかんだのはこれらです。

紙を切り貼りして描く動物がとってもかわいいポストカードIMG_9079

金木犀のジャム。こっくりとした色がすごくきれいです。IMG_9080

ジャムの色によく似たピアス。IMG_9085そして一番のお気に入りは・・・IMG_9081

みねばり櫛。その場で小さく名前も入れてくれました。宝物にしようと思います。

Made in Japanの美しさを改めて知ることが出来てとても楽しかったです。

・・・おまけ・・・

IMG_9929

お嬢様、兄ワンコの前でこんなふざけたこともできるほど大きくなりました。

では。

野遊び

こんにちは、塚越です。

先日のGWの話ですが、千葉までの里山で

野遊びを楽しんできました。

写真 2016-05-01 9 58 38

山や緑に囲まれて、自然を満喫!

チェーンソーを使ってまき作りをしたり、

お昼ご飯は、BBQにイノシシ汁!

うまかったぁ。

地元の駅では、なんとトトロに遭遇!?

写真 2016-05-01 9 57 26

一緒に遊んだ子供は、山ヒルに吸われて

大騒ぎ!

子供たちは、普段できない遊びができて
大満足。

写真 2016-05-01 15 57 40
今回、こちらのサイトを利用して体験に参加しました。

TABICA

https://tabica.jp/

「都会から一番近い田舎で、自然体験ができる」

というコンセプトが、アウトドア好きな私にはぴったり!

ご興味ある方は、ぜひ。おすすめですよー。

 

たまご?ゆでたまご?ぷりん

こんにちは。はらです。

暑く感じる日が増えてきましたね。

先日友人から少し遅れのお誕生日プレゼントが届きました。

プレゼントと一緒に、送ってくれた淡路島の『北坂たまご』を紹介します。

たまご包装

真っ赤な包装の中に

たまご

ゆで卵様のものが。。。。

生卵を割るように、真ん中で割るようにとの説明がありましたので割ってみると

 

かぼちゃの様な色のプリンが。これを丁寧に取り出し、カラメルをかけて

たまご割った後

こんなふうに。

混じりっ気なしの、たまご100%のプリンでした。

 

 

 

 

自然のアート

こんにちは。佐藤です。

GW前半はとっても天気がよかったですね。こいのぼりも気持ちよさそうでした。

さて、神秘的な鍾乳洞が大好きな我が家。

今回は帰省ついでに「あぶくま洞」に行ってきました。

8,000万年かけて出来上がったそうです。IMG_0272

確かに樹林のようです。

IMG_0273

こちらは月面のようにもみえます。

鍾乳洞の中は涼しく水の落ちる音が心地よくて、癒されました。

近くに芝桜がきれいにさいていたので、そちらにも足をのばしてみました。

IMG_0294

なんと花の中心に小さなハートがいっぱい!可愛い発見でした。

田+プラレール

こんにちは。

今日は暑いですね。

私には暑すぎて・・・

ダメです。

先日のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

私は実家に帰り、

写真 2016-04-30 9 32 07-01

 

田んぼを耕してきました。

東京に戻ってからは

img003プラレール博へ。

写真 2016-05-05 12 13 00

実家との人口密度の緩急が激しく

久しぶりに、人酔いしました。

子供は楽しそうでしたが。

では。